細菌検査
衛生指標菌としての一般細菌数、大腸菌、大腸菌群の検査のほかに食中毒菌の黄色ブドウ球菌、サルモネラ、カンピロバクター、腸炎ビブリオ、腸管出血性大腸菌O157、ウエルシュ菌などの検査を実施しています。
食品検査室は、鹿児島県学校給食会が取り扱っている物資の品質管理および衛生管理事業を行い、学校給食用としてふさわしい、安全で衛生的な品質の良い食材の提供に努めています。
食品検査室は、細菌検査と理化学検査の両部門が行える態勢になっています。また、取扱物資の自主検査のほかに、委託加工工場の衛生検査、訪問衛生検査、依頼品検査(食器具の洗浄度検査) および検査機器・食品衛生関係DVD の貸し出しも行っています。
衛生指標菌としての一般細菌数、大腸菌、大腸菌群の検査のほかに食中毒菌の黄色ブドウ球菌、サルモネラ、カンピロバクター、腸炎ビブリオ、腸管出血性大腸菌O157、ウエルシュ菌などの検査を実施しています。
栄養成分(たんぱく質、脂肪、カルシウム、鉄など) のほかに、油を多く含む食品の油が酸化していないか(酸価、過酸化物価)、不必要な食品添加物が含まれていないか(保存料、発色剤など)、冷凍の魚介類や肉類は新鮮か(揮発性塩基窒素)、冷凍魚類等にアレルギー様食中毒物質(ヒスタミン)は含まれていないかなどの検査を実施しています。
学校給食用のパン、米飯、ソフトめんの委託加工工場の衛生検査を本会職員が定期的に行い、安全・安心の確保に努めています。
学校給食調理場の衛生管理を支援するため、ご要望があれば、調理場を本会職員が訪問し、器具・機材、手指等の細菌検査及び清浄度検査、食器具の洗浄度検査を実施しています。
検査の募集は、年度初めに行います。
学校給食関係者の衛生管理や衛生意識の向上に活用できる検査機器および衛生関係DVD 等を貸し出しています。